心を研ぐ。伝統を研ぐ。

鉄を知って、鉄を活かし、
火を知って、火を活かし
水を知って、水を活かし、
人を知って、人を活かせる
そんな会社でありたいと思っています。

芦刃物製作所 芦 博志

堺刃物の歴史

 堺の包丁には600年の歴史があるといわれており、その起源は5世紀まで遡ります。世界遺産にも登録された仁徳天皇陵などの古墳を建造する際に、全国より鍛冶職人が集められ、古墳建造に必要な道具を作ったことが堺刃物の起源と言われています。
 天文12年(1543年)ポルトガル人によって鉄砲、たばこが伝来し、たばこの葉を刻むたばこ包丁が堺で造られるようになりました。堺刃物の優秀な技術はここにも生かされ、徳川幕府より「堺極」印を附して専売しされました。
 600年の伝統を持つ堺刃物は脈々と受け継がれ、その品質の高さから、現在でも世界中で愛用されています。

仁徳天皇陵古墳

世界へ広がる販売ルート

 昨今、日本の刃物製造の技術力の高さが世界各国でも認められてきています。インターネットの普及により、世界中で堺刃物が販売されるようになりました。

 芦刃物製作所も、信頼できるナイフショップを通して、アメリカ・イギリス・シンガポールにて販売しています。

世界地図

会社概要

COMPANY PROFILE
創業
資本金
代表者
従業員
事業内容
所在地
電話番号
FAX番号
営業時間
定休日
1948年
900万円
芦 博志
8名
各種刃物の製造販売
大阪府堺市堺区並松町14
072-229-4920
072-228-1689
9:00 ~ 17:00
土・日・祝日

沿革

HISTORY
昭和23年4月
昭和55年2月
昭和61年10月
昭和62年4月
昭和63年4月
平成6年10月
平成10年10月
堺市七道東町にて個人創業
有限会社 芦刃物製作所設立
「LOGナイフ」を発売
洋包丁「アマス」シリーズ発売
洋包丁「銀香」シリーズ発売
「おかあさんといっしょ」発売
大阪府より優良企業表彰を受ける

アクセス

ACCESS
〒590-0912
大阪府堺市堺区並松町14
【電車の場合】
  • 南海本線「七道駅」より徒歩7分
  • 南海高野線「浅香山駅」より徒歩12分
  • 阪堺電気軌道「高須神社駅」より徒歩3分